身長が高くなるのは遺伝ですか? 食べ物で高くなれますか?
身長が高くなるのは遺伝ですか? 食べ物や食べ方で高くなれますか?
こんにちは。
今は何センチ? 155cm、小6なら高い方かな
おとうさんは?175,おかあさんは?175 じゃ、180は行くんじゃない?
日本には、川村の身長予測式というのがあって、7,8割の精度を持っています。
男の子の場合:(父の身長+母の身長+13)÷2、だから、180はいくんじゃない? ちなみに女の子は‐13、今日本人は大きくなっているからこれより高めになるね。
さて、最初の質問、身長が高くなるのは遺伝ですか? に戻るけど、身長は遺伝の影響が強いことが知られています。双子の研究で調べると、だいたい8,9割が遺伝。一卵性双生児は100%遺伝子が一致、二卵性だと兄弟と同じなんで50%一致。そこからけいさんするんだけど、それで8,9割。直接身長関連遺伝子で調べる方法でも、やっぱり遺伝の影響でだいぶ説明できます。だから川村の式とかがまあまああたるのね。
最近、グッと伸びてきたとかある? 声変わりはし始めてる? ひげとかは?
だいたい12歳ころから第二次性徴期と言って身長がぐっと伸びます。1年で5~10㎝とか。だから、これからの時期がだいじといえば、だいじ。
まずは睡眠:睡眠中に体を成長させる成長ホルモンが分泌されるから、しっかり寝ること。8~10時間は欲しいね。そもそも思春期は睡眠時間が長くなるから、余計に寝たほうがいいね。
それから運動:運動は成長ホルモンの分泌を促進します。とくにジャンプは骨に刺激を入れ、骨芽細胞と言って骨になっていく細胞を増やすから、バレーボールしっかりやりなね。あと、背が伸びてくると猫背になりがちだから、姿勢をよくすることもいいかな。見た目で高く見えるし、バレーでの到達点は高くなるから。
あとは食事:バレーやってるからおなか減ってガンガン食べているだろうけど、それだいじ。エネルギーになる炭水化物・脂質、身体になるたんぱく質、身体を整えるビタミンミネラル、保健の時間に教えてもらってるバランスのいい食事、ちゃんととりなね。とくに、カルシウム(牛乳、ヨーグルト、小魚)、タンパク質(肉、魚、大豆製品、卵)、ビタミンD(きのこ類、日光浴)、亜鉛(ナッツ、シーフード)、マグネシウム(ほうれん草、アーモンド)をね、しっかり。
こんにちは。
今は何センチ? 155cm、小6なら高い方かな
おとうさんは?175,おかあさんは?175 じゃ、180は行くんじゃない?
日本には、川村の身長予測式というのがあって、7,8割の精度を持っています。
男の子の場合:(父の身長+母の身長+13)÷2、だから、180はいくんじゃない? ちなみに女の子は‐13、今日本人は大きくなっているからこれより高めになるね。
さて、最初の質問、身長が高くなるのは遺伝ですか? に戻るけど、身長は遺伝の影響が強いことが知られています。双子の研究で調べると、だいたい8,9割が遺伝。一卵性双生児は100%遺伝子が一致、二卵性だと兄弟と同じなんで50%一致。そこからけいさんするんだけど、それで8,9割。直接身長関連遺伝子で調べる方法でも、やっぱり遺伝の影響でだいぶ説明できます。だから川村の式とかがまあまああたるのね。
最近、グッと伸びてきたとかある? 声変わりはし始めてる? ひげとかは?
だいたい12歳ころから第二次性徴期と言って身長がぐっと伸びます。1年で5~10㎝とか。だから、これからの時期がだいじといえば、だいじ。
まずは睡眠:睡眠中に体を成長させる成長ホルモンが分泌されるから、しっかり寝ること。8~10時間は欲しいね。そもそも思春期は睡眠時間が長くなるから、余計に寝たほうがいいね。
それから運動:運動は成長ホルモンの分泌を促進します。とくにジャンプは骨に刺激を入れ、骨芽細胞と言って骨になっていく細胞を増やすから、バレーボールしっかりやりなね。あと、背が伸びてくると猫背になりがちだから、姿勢をよくすることもいいかな。見た目で高く見えるし、バレーでの到達点は高くなるから。
あとは食事:バレーやってるからおなか減ってガンガン食べているだろうけど、それだいじ。エネルギーになる炭水化物・脂質、身体になるたんぱく質、身体を整えるビタミンミネラル、保健の時間に教えてもらってるバランスのいい食事、ちゃんととりなね。とくに、カルシウム(牛乳、ヨーグルト、小魚)、タンパク質(肉、魚、大豆製品、卵)、ビタミンD(きのこ類、日光浴)、亜鉛(ナッツ、シーフード)、マグネシウム(ほうれん草、アーモンド)をね、しっかり。
この記事へのコメント